フリースタイルな僧侶たち65号が、2025年9月30日に発行されました。
特集は「傷つき・傷つけ」です。
「もう、人と関わりたくないと思ってしまうんです」
これは、今号の編集会議で、あるメンバーからこぼれた言葉です。
人とぶつかり、傷を重ねるにつれて、そのように感じてしまう人も少なくないのかもしれません。できることなら、傷つきたくないし、誰も傷つけたくない。それは誰もが抱く率直な思いでしょう。だから、人との関わりから少し距離を置くことも、自分を守る大切な手段の一つです。
その一方で、人との距離を取ることで、傷つかないけど、深くは繋がらない。そんな関係が、ちょっと寂しい感じもします。
傷つくのは怖いけれど、人との繋がりが薄れるのもやっぱり寂しい。そんなどうしようもない想いを抱えて、今号では、「傷つき・傷つけ」との向き合い方を考えていけたらと思います。
Vol.64「今日もはたらく」目次
- P03 傷つき・傷つけ
- P04 もう傷つきたくない、と思った日のために
- P10 傷つけたり、傷つけられたりした話
- P13 お寺スナップ
- P14 対談「すみません、飲みに誘ったら迷惑ですよね…?」
- P20 フリースタイルな僧侶図鑑 vol.2
- P22 あとがき
65号「今日もはたらく」の内容
表紙・裏表紙
デザイン:加藤千歳
P2 傷つき・傷つけ
文:秦正顕
写真:K.NORIMASA
P4 もう傷つきたくない、と思った日のために
インタビュー:井上広法
取材:村田保子、秦正顕
文:村田保子
写真:秦正顕
P10 エッセー:傷つけたり、傷つけられたりした話
P14 お寺スナップ
写真:K.NORIMASA
P14 対談「すみません、飲みに誘ったら迷惑ですよね…?」
インタビュー:中島岳志
取材・文・写真:秦正顕
P20 フリースタイルな僧侶図鑑 vol.2
インタビュー:大河内大博
取材・文・写真:鈴木一世、秦正顕
P22 あとがき
「フリースタイルな僧侶たち」はフリーペーパーです。日本全国のお寺を中心に、書店、カフェ、大学、美術館などで、入手することができます。
確実にゲットしたい方、もしくは活動に興味を持ち、ご支援いただける場合は、サポーター登録をお願いしております。
→活動を応援していただける方へ
また、もしご寄付をいただける場合は、こちらからお願いいたします。
→フリースタイルな僧侶たちに寄付をする
フリースタイルな僧侶たちの第1号が創刊されたのは、2009年8月10日のこと。昨年、刊行15周年を迎えることになりました。
これまでの期間、長きに渡って活動することができたのは、支援くださっているサポーターのみなさま、発行をたのしみに待ってくださっている読者のみなさま、制作を手助けくださっている関係者のみなさまのおかげです。心より感謝申し上げます。
今後とも、フリースタイルな僧侶たちを何卒よろしくお願いいたします。
<クレジット>
発行人・編集長:秦正顕
編集:鈴木一世、村田保子、K,Norimasa、川畑菜南子
デザイン:福井裕孝
Web制作:磯部亮太
特別協力:加賀俊裕